原作もクライマックスを間近に控え、アニメの新情報も続々と公開されている「薔薇王の葬列」!
今回は「薔薇王の葬列」に登場する主要メンバーのひとり、アンについて注目してみましょう!
アン・ネヴィルは、ヨーク公の側近だったウォリック伯の娘のひとりです。
ですから、主人公のリチャードとは幼少期から交流がありました。
そんなアンについて、アンは死亡するのか?
アンとリチャードはついに結婚するが子供はできない点について、まとめていきたいと思います。
この記事はネタバレを含みますので、アニメで物語に触れるのを楽しみに待っていらっしゃる方はご注意ください!
「薔薇王の葬列」アンは死亡する?
さて、アンは死亡するのか。
結論から申し上げますと、既刊15巻まででアンは死亡していません。
「薔薇王の葬列」では主人公リチャードに好意的に接してくれる登場人物はことごとく悲劇に巻き込まれていってしまいますよね!
アンの身を案じていらっしゃる方は、ひとまずご安心ください……!
とはいえ、激動の時代です。
アンも揺れ動く政治情勢の中で何度も命を危険に晒して、何度も危ない場面がありました。
ということで、ここではアンは妹・イザベルのたくらみによって殺されるのか、イザベルは主人公リチャードの兄・ジョージと結婚しますがその行く末は?
そしてウォリック伯の長女であるということについてまとめていこうと思います!
→薔薇王の葬列の漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても
アンはイザベルのたくらみによって殺される?
アンはイザベルによって殺されることはありませんでした。
ですが、元々アンの妹・イザベルは出世欲の強い人でした。
姉のアンではなく自分がジョージと結婚し、王妃になりたいということを何度も口にしています。
野心家な一面はたびたび見受けられました。
ウォリック伯によって、アンはヘンリー六世の息子であるランカスターのエドワードの元へ嫁ぎました。
1日1回 #薔薇王人気投票 🌹
ノミネートキャラを紹介!
エントリーNo.21は…
野望の果て、愛に生きた娘
イザベル🌹⬇️投票はこちらから⬇️https://t.co/kPIKFo7Wh5 pic.twitter.com/AXfv4p3S3H
— 薔薇王の葬列🌹コミックス16巻12/16発売&TVアニメ1/9放送開始🌹 (@baraou_info) September 17, 2021
しかし、ウォリック伯とエドワード王太子亡きあと、未亡人となったアンはイザベル・ジョージ夫妻の元で下働きをさせられることになります。
ウォリック伯亡きあと、その財産は長女のアンに引き継がれます。
もしアンが再婚し、子が生まれれば、ネヴィル家の財産は相手の家のものになります。
つまり、そうなるとイザベルの元には財産が残らないわけです。
イザベルとしてはアンを再婚させず、いずれ姉が自分より先に命を落とせば、自分が財産を引き継げるという思いはあったと思われます。
それゆえに、アンを虐待するように働かせていたようです。
ということで、イザベルとしては姉のアンの命を狙う動機はあったと思われますが、実際にはアンが殺害されることはありませんでした。
イザベルはジョージと結婚するが死亡
イザベルはジョージと結婚します。
ジョージと言えば、主人公リチャードたちの三兄弟で二番目の兄ですね。
取り立てて優秀な部分はありませんが、素直な性格で気さくな人物ではあるようです。
それゆえ流されやすいところもあります……。
イザベルもジョージも最初に会った頃からお互いに惹かれあっていた様子で、色んな思惑が渦巻く本作の中にあって、二人ともお互いに対して一途ではあったように見えます。
しかし、二人は原作の9巻で亡くなってしまいます。
まず、イザベルは産後で弱っていたところを侍女のひとりが薬として渡していた毒を飲み、死亡してしまいます。
ジョージはイザベルの死後、酒におぼれるようになります。
その行動が問題視され兄王に捕縛されていたところを、ジェイムズ・ティレルによって自殺に見せかけて暗殺されます。
ジョージは兄を裏切ろうとしてみたり、イザベルは姉を虐げてみたり、我欲の強めな夫婦でしたが、ふたりの間の愛は本物でした。
特に、イザベルを思うジョージの様子には二人の関係性が表れています。
アンはウォリック伯の長女
アンはウォリック伯の長女です。
「薔薇王の葬列」という作品の中でも、アンという登場人物は特に「家」というものを背負っているとはどういうことなのかを体現している人物です。
父であるウォリック伯の思惑から、幼い頃から片思いをしていた主人公のリチャードではなく、その政敵であるランカスターのエドワードと結婚させられてしまう姿などは象徴的です。
ランカスターのエドワード王太子も、アンと同じく主人公のリチャードに思いを寄せていたためにそれを共通点として結婚後も二人の間には友情を築き、家族としてなんとか上手くやっていくことができそうでした。
しかし、義母に促され義母の目の前でエドワードと性行為をさせられるなど、アンは自分自身の思いや尊厳を、つねに家や立場のために諦めさせられてきました。
アンの生きざまに注目すると、どうしても幸せになってほしい……!という気持ちでいっぱいになります。
アンとリチャードは結婚するが子供はできない
悲劇的な人生を送るアンですが、ジョージ・イザベル夫妻のところに身を寄せていたとき、主人公のリチャードに求婚され、結婚することになります。
この結婚というのも、リチャードの兄・エドワードがランカスター家との戦いの褒美として主人公リチャードに与えたものです。
つまりアンが結婚し、家族としての関係性を築いていたエドワードをリチャードが倒した褒美として、アンが与えられたということです。
元々アンはリチャードに恋をしていたとはいえ、この結婚が必ずしも幸せなものではないことはご想像いただけると思います。
そこで、アンとリチャードの出会いを振り返ってみたいと思います。
そして、アンがエドワードとの子どもを出産すること、エドワードの死についても触れていきます。
→薔薇王の葬列の漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても
アンとリチャードの出会い
まずはアンとリチャードの出会いについてみていきましょう。
アンとリチャードが出会ったのは、物語が始まったばかりの頃です。
第1話でまだ幼いリチャードとアンは出会っています。
主人公リチャードは父であるヨーク公が遠征に行っている間、兄ジョージとともに、ネヴィル家に預けられていました。
また、父・リチャードが王位に就いたことを祝う宴でも、二人は再会しています。
アンは、幼い恋心をうまくことばにできず、慕っているという意味で主人公のリチャードに「あなたって他の人と違う」と伝えますが、両性具有であることを気にしている主人公のリチャードにとってはその言葉はリチャードを傷つけてしまいます。
その後もアンと主人公リチャードは共に過ごすことが何度かあります。
しかし、お互いにお互いの事を大切に想い合っているにも関わらず、いつもすれ違ってしまうのです。
なんとももどかしい関係の二人です……!
アンはエドワードとの子を出産
アンはエドワードとの子を出産しました。
しかし、それはエドワードの死後のことです。
そして、主人公のリチャードと再婚したあとのことでもありました。
言うまでもなく、その子どもはランカスターの血を継ぐ子です。
しかも、男の子でした。
その存在は、やがてリチャードの王位を揺るがすかもしれない、可能性を秘めています。
ですから、そのことは周囲には明かさず、主人公・リチャードは自分の子として育てることを決意します。
生まれた子どもは「エドワード」と名づけられました。
(「薔薇王の葬列」という作品全体では3人目の「エドワード」です!)
エドワードは主人公リチャードを実の父として慕います。
1日1回 #薔薇王人気投票 🌹
ノミネートキャラを紹介!
エントリーNo.17は…
心優しき天使、エドワード(リチャードの息子)🌹
⬇️投票はこちらから⬇️https://t.co/kPIKFo7Wh5 pic.twitter.com/tnUdUXQkFY
— 薔薇王の葬列🌹コミックス16巻12/16発売&TVアニメ1/9放送開始🌹 (@baraou_info) September 15, 2021
エドワードの死亡について
アンの前夫・エドワードの死亡についても触れておきたいと思います。
アンの前夫・エドワードはランカスター家の血を引く、正統な後継者でした。
ですから、戦場でアンが影武者になるなど、あらゆる方法で、アンの義母であるマーガレットはエドワードを守ろうとしました。
しかし、エドワードは幼い頃から、「軟弱な父親(ヘンリー六世)のようにならないで」と母から繰り返し言われて育ってきました。
エドワードも、その期待に応えようと、戦から目を背けようとする父のようになりたくないという思いを持っています。
🎉Happy Birthday!!🎉
本日10月13日は「薔薇王の葬列」エドワード王子のお誕生日🎂✨
おめでとうございます✨#薔薇王の葬列 #エドワード王子 pic.twitter.com/2mZl4wGHhf
— 薔薇王の葬列🌹コミックス16巻12/16発売&TVアニメ1/9放送開始🌹 (@baraou_info) October 12, 2021
そんなエドワードには、妻の命を身代わりにして自分だけ生き延びることなどできません。
また、捕らえられてからも、ヨークの下に降るなら生き延びる道もあったにもかかわらず、敵の前に膝まづくくらいなら、と、自ら死を選ぶような形で最期を迎えました。
彼の運命は親の呪い、といってもいいでしょう。
唯一の救いは、介錯を、心から愛していた主人公のリチャードがしたということでしょうか。
そうした夫の死は、アンに大きな衝撃を与えました。
まとめ
今回はアンのこれまでの波乱万丈な人生にスポットを当ててみました。
個人的にすごく好きなキャラクターなので、長々と書いてしまったかもしれません……!
アンは本来、控えめな性格ではありますが、馬術に長けていたり、活発な女性です。
しかし中世の時代に、長女として生まれてしまったために、さまざまな利害関係の中に巻き込まれてしまいます。
アンもただただ流されるがまま、という訳ではなく、自分にできることをして、なんとかその場所で生きていこうと奮闘します。
しかしアンひとりの努力では歴史の大きな流れには抗えない……というのが切ないところです。
アニメではアンが生き生きと動いている姿が見られるのではないかと楽しみです!
中世が舞台の物語ですが、「薔薇王の葬列」の世界では、政治や戦いの主役は男性だけではありません!
女性のキャラクターたちがたくましく生きている姿にもぜひ注目していただけたら嬉しいです!
一緒に応援しましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
薔薇王の葬列エリザベス結婚の目的は復讐?エドワードとの関係についても
薔薇王の葬列ヘンリーは死亡せず生きてる?ティレルの正体や関係について
薔薇王の葬列リチャードの性別は?アン・ヘンリーとの関係や悪魔の子について
薔薇王の葬列エリザベス結婚の目的は復讐?エドワードとの関係についても
薔薇王の葬列アンは死亡する?リチャードとの結婚や子供について
薔薇王の葬列ジャンヌダルクの正体や目的は?リチャードとの関係についても
薔薇王の葬列バッキンガムは死亡?嫉妬や嫌いの理由や妻と年齢についても
薔薇王の葬列マーガレットの正体や目的は?ヘンリーとの関係についても
薔薇王の葬列ウォリック伯の正体や目的は?ヨーク家に裏切られ死亡する?
薔薇王の葬列ヨーク公エドワードの正体は?エリザベスとの結婚や子供をネタバレ!
薔薇王の葬列エドワード4人を相関図でネタバレ解説!リチャードとの関係についても