癒やし生物として人気のクラゲ。
照明や音楽などの演出をされている水族館もありますよね。
照明にあたっていると、より綺麗でいつまででも見ていられそうです。
「加茂水族館」は2012年にクラゲの種類数でギネスにも認定されています。
そしてなんと「加茂水族館」では宿泊もできるのです。
今回は山形県鶴岡市にある世界一のクラゲ水族館「加茂水族館」について紹介していきます。
加茂水族館にクラゲは何種類いるの?
加茂水族館には常時60種以上のクラゲを展示し、その生態や魅力を伝えています。
2012年にギネスに認定されているくらいですからね。本当に種類が多いです。
加茂水族館には「クラゲ解説」コーナーがあり、様々な成長段階のクラゲを観察できます。
またクラゲの餌や餌の食べ方についての解説も行っています。
クラゲ博士になれそうですね!
円柱型のクラゲ水槽「クラゲチューブ」は、見る角度によって違った世界が楽しめます。
世界に誇る、直径5メートルの水槽「クラゲドリームシアター」があり、その中には約1万匹のミズクラゲが泳いでいます。
直径5メートルの中に1万匹って中々想像がつかないですね。
水量は40トンも入っていて円形型の水槽の中を泳いでいます。
ライトアップをされての展示なのでとても綺麗です!
最近のクラゲドリームシアターは、大小さまざまなミズクラゲがたくさん入っています。
さて、何匹いるでしょう?笑#加茂水族館 #クラゲ #aquarium #jellyfish pic.twitter.com/zeTyQQTtxd— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) October 23, 2020
加茂水族館にはどんな種類のクラゲがいるの?
加茂水族館にはクラゲが常時60種類以上いるってすごい数ですよね。
加茂で見られる季節のクラゲたちの紹介です。
・オワンクラゲ
・キタカブトクラゲ
・ドフラインクラゲ
・ハナガサクラゲ
・ミズクラゲ
・アンドンクラゲ
・カギノテクラゲ
・スナイロクラゲ
・エチゼンクラゲ
・カブトクラゲ
・カラカサクラゲ
・ギンカクラゲ
・シミコクラゲ
・シロクラゲ
・ツリガネクラゲ
・ハシゴクラゲ
加茂水族館には個性豊かなクラゲがたくさんいます!
最近ブルージェリーがとても状態良く展示できています。
傘の青色がとても綺麗なクラゲです。
ぜひ皆様見に来てくださいね♪#加茂水族館 #クラゲ #aquarium #jellyfish pic.twitter.com/zBP5SgJRYC— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) October 22, 2020
萌えポイント満載
コティロリーザツベルクラータ
Cotylorhiza Tuberculata pic.twitter.com/XjiN3Ae9h3— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) October 20, 2020
ベニクラゲの引っ越しの様子
帰還する宇宙船のような、〇ンベーダーゲームのような小さなクラゲの引っ越しはこの様にスポイトを使って、クラゲが傷つかないようにしています#加茂水族館#クラゲ水族館#ベニクラゲ#引っ越し pic.twitter.com/GQjIf59u3k
— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) October 16, 2020
ルーペコーナーでリュウセイクラゲの展示をしています。小さなクラゲがたくさんいるルーペコーナーの中では大きくて目立つので、きっとすぐ見つけられると思います。 pic.twitter.com/2hNFyvLiId
— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) October 6, 2020
昨日は船で採集に行ってきました。
採集の結果はカラカサクラゲやウラシマクラゲが採れました!写真はウラシマクラゲですが、まだ稚クラゲの状態でとても可愛いです。大きくなったら展示する予定です。#加茂水族館 #クラゲ #aquarium #jellyfish pic.twitter.com/qudiTSWFpQ— 鶴岡市立加茂水族館 (@JELLYFISHAQ) October 1, 2020
まだまだ紹介しきれませんが、あとは実際見に行って楽しんでもらいたいと思います。
クラゲを船で採集しているようなので、何度行っても楽しめそうですね!
加茂水族館で宿泊が出来るってホント?
2020年度はコロナウイルスの影響からか中止されていますが、魚やクラゲ等の水槽の前で宿泊ができるようです。
綺麗にライトアップされた水槽の前で寝れるなんて幸せですね!
世界一の水族館をゆっくり楽しめます。
夏には、加茂水族館の屋上テラスと芝生エリアでテント泊もできるようです。
こちらも2020年度は中止となっていますが、夜の水族館を見学してゆっくり星空を眺めるのもいいですね!
近くで花火大会も開催されるようなので日程を合わせて行ってみたいですね!
まとめ
今回は世界一のクラゲ水族館「加茂水族館」について書いていきました。
私は水族館が好きで、行くとゆ~っくり見るんですが、クラゲのコーナーがあるとさらにゆ~っくり綺麗で見入ってしまいます。
加茂水族館はギネスにも認定されている、世界一クラゲの種類が多い水族館なので是非足を運んでみてください。
ライトアップも本当に綺麗で、癒やされること間違いなしです!
最後までお読みいただきありがとうございました。