タイバニ2バーナビーの能力は?年齢や身長・スポンサーについても

久しぶりにアニメ放送される、人気作品のタイガー&バニーことタイバニ。

今回はもう一人の主人公であり、虎徹の相棒でもあるバーナビーについてです。

若いながらかなり優秀なヒーローであり、どんな能力があって年齢や身長、スポンサーについて気になりますよね。

これからバーナビーについて解説していきます。

「タイバニ2」バーナビーの能力は?

まずはバーナビーの能力などについて解説していこうと思います。

果たして、どんな能力等を持っているのでしょうか!?

バーナビーのNEXT能力

バーナビーのNEXT能力は、身体能力を100倍に高めるハンドレッドパワーです。

虎徹と同じ能力を持っており、こうしたケースは非常にレアとされています。

 

ただ違うのは虎徹がハンドレッドパワーを使う時は後先考えずに使い、拳をメインとして戦いをするのです。

 

対するバーナビーはハンドレッドパワーの制限時間を踏まえてここぞと言うところで使用し、蹴りをメインとした戦い方をします。

同じ能力でも使用者が違うと使い方も大分違うのが分かりますね。

虎徹は遮二無二使い、バーナビーはクレバーに使う感じです。

バーナビーの目的とは

そしてバーナビーの目的は何処にでもいるヒーローみたいに困っている人達を助けるために動いています。

第1期の時は右手の甲にウロボロスの刺青を入れた男によって両親を殺害されたため、犯人を見つけ出して復讐することを目的として活動。

そして敢えて正体を隠さずに活動していました。

 

そのため、ヒーロー活動うんぬんは横に置いている感じでした。

そして話が進んでいくうちに育ての親であり、両親の友人でもあったアルバート・マーベリックが仇である事が発覚したのです。

 

しかも手をかけた理由が視聴率低迷当時の「HERO TV」に視聴者の関心を集めるため、ウロボロスと手を結んで彼らに犯罪を引き起こさせたのです。

そうする事で視聴者を集めていましたが、バーナビーの両親はその事を知って反発したので手にかけたのが真相。

 

アルバートは逮捕された後、復讐は果たされたので一度引退をしてしまうも、虎徹が復帰したので復帰し、活動していく中で復讐のためという目的から脱却しようとしていました。

最終的に第2期では多くの人間達をヒーローとして守る事で、復讐しかなかった自分の人生も悪くない者になるんじゃないかという目的の元、ヒーロー活動をするようになったのです。

虎徹との関係について

次は虎徹との関係について解説します。

虎徹とバーナビーの性格や戦い方は正反対であり、最初の頃は水と油の関係でした。

バーナビーは現実主義者でヒーロー活動も復讐とかだったり、ビジネス的に行っていたので、遮二無二に活動する虎徹の事を軽蔑していました。

 

そんな関係がずっと続いていき、やがてウロボロスの一員であるジェイクとの戦いを経て、虎徹の事を信頼するようになり、彼の良さを語るくらい信頼を寄せるようになったのです。

その後は軽口を言い合いながらも、協力して活動していくようになりました。

バーナビーと虎徹の共通点

次はバーナビーと虎徹の共通点について解説します。

共通点はハンドレッドパワーの使い手と言う事だけです。

 

基本NEXT能力は人それぞれ違っていますが、別人であっても同じ能力を持つ者は稀にいます。

この事を踏まえると2人が組む事は必然だったのかもしれません。

ただ能力以外に共通点は無い状態。

「タイバニ2」バーナビーの年齢や身長・スポンサーについて

次はバーナビーの年齢やスポンサーについて解説します。

果たして、年齢は幾つでどんなスポンサーがついているのでしょうか!?

バーナビーの年齢や身長のプロフィール

まずはバーナビーのプロフィールを紹介していきます。

名前はヒーロー名共々バーナビー・ブルックスJr.です。

一人称は僕で、誕生日は10月31日、身長は185㎝となっています。

年齢は第1期の最初は23歳でしたが、最終話では26歳となりました。

 

それ以降は27歳になっていますが、この年でおじさん呼ばわりされるようになったのでショックを覚えたのです。

NEXT能力はハンドレッドパワーとなっています。

バーナビーのスポンサー一覧

次はバーナビーのスポンサーについて発表したいと思います。

スポンサーは以下の通りです。

第1期時:Crusade、BANDAI、dmm
第2期時:BANDAI、XFLAG、モンスターストライク、タニタ、バトルスピリッツ

 

第1期は実力はあったとはいえ、ルーキーだったり若手だったりするのでスポンサーはそれ程多くない感じとなっています。

 

第2期では円熟味が増していて、若手ではなくれっきとしたヒーローとなったのか、スポンサーが以前よりも増え、BANDAIに関してはずっと契約している状態。

余程BANDAIから信頼されていたと言うことなのでしょうね。

まとめ

以上がバーナビーの能力、年齢や身長・スポンサーについてでした。

バーナビーは最初は復讐を第一に生きてきましたが、第2期ではちゃんとしたヒーロー活動をしている様子でしたね。

まるで憑き物が落ちた感じがします。

これも虎徹が何とかバーナビーの事を理解しようと歩み寄っていった結果なのかなと思いますね。

最後までお読みいただきありがとうございました。