スパイファミリー・ハンドラーの正体は?娘がいた過去や目的についても

今回はスパイファミリーに登場する、WISE側の人間・ハンドラーについて詳しく見ていきたいと思います!

ハンドラーといえば、ロイドこと黄昏の上司にあたる人物です。

なお、作中では「管理官」と書いてハンドラーと呼ばれていますね。

そんなハンドラーとは何者なのか?

その正体に迫りつつ、その素顔や過去や目的についても2022年3月時点で判明している情報をまとめてみたいと思います!

「スパイファミリー」ハンドラーの正体は?

スパイファミリーに登場するハンドラーといえば、ピンヒールがよく似合っている、かっこいい女性ですよね!

WISEに所属し、黄昏たちの上官として働いている様子ですが、彼女もまた、明確に素性は明かされていません。

黄昏の上官というほどですので、恐ろしく有能な人物であることはまず間違いありません!

では、彼女のハンドラーとしての姿、そして表の世界での姿について、詳しく見ていきましょう!

 

 

こちらから「SPY×FAMILY」の漫画が安く読めます!

 

ハンドラーはWISEの女性管理官

ハンドラーはWISEの女性管理官です。

黄昏や夜帷のような一癖も二癖もあるスパイたちを統括している人物ですから、その能力が秀でていることはまず間違いないことでしょう!

 

ちなみに彼女は”鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)”の名で呼ばれ、WISE内部の人間も、彼女に畏怖の念を抱いているようです。

作中では「隙がない」人物であると説明されています。

黄昏の前ではそんなに恐ろしい人物には見えないのですが、きっと一流スパイ黄昏だからこそ、彼女と対等に会話が出来るんでしょうね……!

表の顔は在東西国大使館の外交官

さて、では彼女の表の顔にも触れていきましょう。

彼女の表向きの立場は外交官です。

在東西国大使館に勤務しています。

 

黄昏とは違い、西国の人間としての素性を隠すことなく堂々と東国に滞在できる立場の人間ですね。

裏の顔でも東西の緊張関係の最前線にいますが、表の顔でも別の形で最前線に立っています。

どちらもわずかなミスが友好関係にヒビを入れかねないポストです。

その身分を与えられるあたり、かなり有能な人物だと分かりますよね。

しかし別の視点で見れば、彼女が狙われてしまった場合、WISEの機能に大きな損害になることでしょう。

ハンドラーの名前は「シルヴィア・シャーウッド」

彼女は普段「シルヴィア・シャーウッド」と名乗っています。

西国の外務大臣ブランツ氏も彼女を「シルヴィア」と呼んでいます。

しかし、彼女もまたスパイです。

外交官という名前が広まりやすい役職に本名で就くことはないと考えるのが妥当ではないでしょうか。

おそらく「ロイド・フォージャー」のように「シルヴィア・シャーウッド」もまた偽名であり、経歴も偽装されたものだと考えられます。

ハンドラーの年齢は何歳?

ハンドラーの年齢ですが、作中などではハッキリ明かされていません。

後程説明する、彼女の過去の出来事と物語の時代背景を考えれば、ハンドラーは30〜40代とざっくり予想することは可能。

ですが、彼女の発言もどこまでが本当なのかは分かりません。

 

彼女が黄昏よりも有能な人物であると仮定すれば、変装の腕も確かでしょうから、見た目から推測できる年齢とは大きく異なるかもしれませんね。

実は外見年齢よりもずっとご高齢なんてこともあるかもしれません。

「ハンドラー」の言葉の意味

「ハンドラー」という言葉ですが、ボクシングでハンドラーといえばセコンドのことを意味します。

ドッグショーでは犬をリードしてパフォーマンスさせたりする人をハンドラーといいます。

警察犬の訓練を行う人もハンドラー

選挙で候補者を操るブレーンのような人物(側近)のことをハンドラーと呼んだりもします。

 

どうやら「ハンドラー」というのは上手くリード・コントロール・サポートして物事を進める陰の立役者のような人物を指すようですね。

当然、実際に動く人や動物より有能でなければいけませんし、全体を把握する必要があります。

現在の状況を正確に把握しつつ、先を見越して作戦を立てて……と、「スパイファミリー」に登場するハンドラーの仕事も想像するだけで大変な任務のようです。

ハンドラーの娘がいた過去や目的について

それでは次に、ハンドラーの過去について見ていきたいと思います。

作中で明言はされていないのですが、彼女の発言から彼女の過去を想像することができます。

ハンドラーが登場する回数はそう多くはないのですが、言葉の端々からは過去の戦争経験が読み取れます。

どこまでが本当かは分かりませんが、明かされている情報についてまとめていきたいと思います。

 

ハンドラーにはアーニャと同年代の娘がいた?

ハンドラーは、爆弾テロ事件を阻止した際に、アーニャを見ながら「私にもあれぐらいの娘がいた」と呟いています。

この発言を言葉通りに受け取っていいものかは分かりません。

彼女はスパイですし、ハンドラーが実際に女の子を産み育てていたかどうかまではこの言葉からは分かりませんよね。

 

例えば、スパイファミリーの世界で十数年前まで起こっていた戦争中、既にハンドラーはスパイとして活動しており、その際にロイドと同じように、任務上偽装家族を持った中での出来事かもしれません。

もしくは戦中に、生き抜こうとする中で一緒に支え合っていた子を「娘」と呼んでいるのかもしれません。

 

ですが確かなことは、ハンドラーがその「娘」を失い、そのことに対して哀しみや喪失感を味わった経験があるということです。

ハンドラーは、爆弾テロの実行犯の青年たちに対峙した際に、戦時下で起こる悲惨な状況をいくつも挙げてみせます。

その言葉はいかにも生々しく、実感が込められているものばかりです。

 

黄昏が過去の戦争を思い出すとき、無力感や孤独などの悲しい感情を思い起こすのに対して、ハンドラーは「自分が誰かを殺すこと」や「人の肉を食べなければならない」など、自分のしてしまったことへの罪の意識も思い起こしています。

言葉の意味のままの「娘」ではなく、そして単に失っただけではないかもしれませんが、その出来事が終戦後十数年経っても彼女の心の中で大きなウェイトを占めていて、癒えない傷になっていることは間違いなさそうです。

ハンドラーはなぜ独身?

ハンドラーがなぜ独身なのかもハッキリとは明かされていません。

任務上必要のないことである上、そんなことに構っている暇がないほどに多忙であることは想像に難くありません。

 

ただ、前述した彼女から爆弾テロ実行犯の青年たちへの問いかけの中に、「恋人の肉片が壁にへばりついているのを見たことは?」というセリフがあります。

もしもこれが彼女の実体験だとすると、悲惨な状況で失ったかつての恋人のことを今も想っている、なんてこともあるかもしれません。

ハンドラーの目的とは

ハンドラーの目的も、ハッキリと語られていることではありません。

ただ、彼女もまた黄昏同様、辛い戦争体験があることは間違いなさそうです。

しかも彼女の場合は被害を受けたという経験だけでなく、加害しなければならなかったという過去も想像できます。

ですから、彼女もまた、平和な世界を心から望んでいることは間違いありません。

子どもたちが傷つかない、そして人が人を傷つけなくていい世界のために、彼女は今日も過酷な職務に邁進しているのでしょう。

 

 

こちらから「SPY×FAMILY」の漫画が安く読めます!

 

 

まとめ

今回はハンドラーについて詳しく見ていきました。

娘がいた過去があるハンドラー。

娘や過去について、今後わかってくることがあるかももしれませんね。

謎が多い彼女をこれからも応援していきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

「SPY×FAMILY」の記事一覧

スパイファミリーの漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても

スパイファミリー・イーデン校のステラとトニトとは?インペリアルスカラーについても

スパイファミリー・ヨルの弟ユーリの正体は敵?ロイドとの関係についても

スパイファミリー・ヨルは殺し屋!いばら姫の過去やロイドは敵か味方か?

スパイファミリーアーニャの正体や能力を考察!ダミアンとの関係についても

スパイファミリーはつまらない・面白くない?微妙や嫌いの理由は何か考察!

スパイファミリー・ワイズとは?目的やオペレーションとフェイズについても

スパイファミリーのモデルや舞台はドイツ?東西国の組織やイーデン校についても

スパイファミリー・ダミアンデズモンドの兄や父との関係は?アーニャと友達についても

スパイファミリー・ボンドの犬種は何?予知能力の謎や年齢についても

スパイファミリーは何巻まで続く?元ネタから結末はいつか最終巻・最終回を予想!

スパイファミリー・店長や部長さんの正体は?ガーデンの目的やメンバーについても

スパイファミリー黄昏の過去や年齢は何歳?ロイドのプロフィールまとめ!

スパイファミリーの見どころやいいところは?画力や絵柄・女性人気の理由について

スパイファミリー・とばりとロイド・ヨルの関係は?夜帷の結末について考察

スパイファミリー・オルカとは?グレッチャー家族の正体や店長との関係を考察

スパイファミリー・正体がバレる?ロイドとヨルは敵同士なのか考察

スパイファミリー・ジョージは退学?父親の会社やスパイ東雲についても

スパイファミリー・もじゃもじゃフランキーの正体は?情報屋の恋愛事情についても

スパイファミリー・ヘンダーソン先生の正体は?エレガントの種類についても

スパイファミリー海外の反応や海外版は人気で売り切れ?アニメ化についても

スパイファミリー・入学試験とは?面接やアーニャの受験結果について

スパイファミリーの秘密警察・保安局とは?任務や目的・SSSのメンバーについても

スパイファミリー・ハンドラーの正体は?娘がいた過去や目的についても

スパイファミリーの略し方や略称はある?作品タイトルの意味を考察

スパイファミリーアーニャの本当の母親父親を考察!過去や出生地についても

スパイファミリーコードネームやキャラ名前一覧!東西国の相関図についても

スパイファミリー・アーニャの角の中身は?髪飾りの下の秘密や謎を考察

スパイファミリーは作画崩壊がひどい?アニメと原作漫画の違いや原作改変についても

スパイファミリーに恋愛要素はある?アーニャダミアンの恋の行方やキスシーンについても