今回は『地獄楽』に登場する山田浅ェ門のメンバーの中で死亡してしまうキャラクターや強さの順位などについてお話していきたいと思います。
山田浅ェ門は1人1人、死罪人の監視役としてつきますが、魅力的なキャラクターが多いので気になることもたくさんですね。
それでは早速、山田浅ェ門について見ていきましょう。
「地獄楽」山田浅ェ門の死亡キャラ一覧
ここでは『地獄楽』に登場する山田浅ェ門の中で死亡してしまうキャラクターと最後まで生き残るキャラクターをご紹介していきたいと思います。
ついに上陸した追加組!
山田浅ェ門殊現、その男の実力は…⁉︎『地獄楽』第57話更新!https://t.co/ebjkhBJRf7
最新コミック第6巻6月4日(火)発売!
特定書店での購入で貰える、リバーシブルカバープレゼントキャンペーン第2弾も実施予定!詳細を待て…‼︎#地獄楽 #賀来ゆうじ #ジャンププラス pic.twitter.com/8D3HrAsXXe
— 『地獄楽』公式 (@jplus_jigokurak) May 13, 2019
衛善
残念ながら死亡してしまったキャラクターのまず1人目は衛善(えいぜん)です。
衛善は陸郎太の監視役で、山田浅ェ門の中でリーダー役でもあります。
島に上陸してすぐ陸郎太の張り手1発で、上半身を潰されて山田浅ェ門の中で1番最初に死んでしまいました。
期聖
2人目は期聖(きしょう)です。
期聖は、いがみの慶雲の監視役ですが島に着いてすぐ慶雲が殺され1人帰ろうとしますが、浜辺で花化した姿で典坐(てんざ)とヌルガイに発見されました。
源嗣
3人目は源嗣(げんじ)です。
源嗣は茂籠牧耶(もろまきや)の監視役です。
陸郎太から佐切を庇おうとしたところ、不意打ちを食らってしまい死んでしまいました。
典坐
4人目は典坐です。
典坐はヌルガイの監視役です。
天仙の1人である朱槿(ジュジン)との戦いで致命傷を負い自分がもう長くないことを察して、ヌルガイと師匠にように慕っていた士遠を逃がすために1人で足止めし死んでしまいました。
仙汰
5人目は仙汰です。
仙汰は杠の監視役です。
天仙の1人である、牡丹(ムーダン)の攻撃により花化してしまいます。
士遠がムーダンに勝つまではなんとか耐えますがその後、いつの間にか憧れともなっていた杠の腕の中で死んでしまいました。
不知
6人目は不知です。
不知は民谷 厳鉄斎の監視役です。
同じ山田浅ェ門である殊現に、民谷 厳鉄斎を庇ったことで斬られてしまいます。
その時はなんとか耐えて瀕死状態の厳鉄斎を治療しますが、不知も限界を超えていたためその後、死んでしまいました。
清丸
7人目は清丸です。
清丸は山田浅ヱ門の門下生であり、まだ年齢が満たないため段位はありませんが、実力は門下中でも1位・2位を争うほどと言われています。
追加組みなので担当の監視はありません。
リエンとの最終決戦中に、リエンの攻撃により船が崩れたことで柱の下敷きになり死んでしまいました。
威鈴
8人目は威鈴です。
威鈴は源嗣の妹で、清丸と同じく追加組みのため担当の監視はありません。
威鈴は清丸が亡くなったところを見てすぐ駆け寄りますが、リエンに上半身を潰され死んでしまいました。
殊現
9人目は殊現です。
殊現は追加組みのため担当の監視はありません。
リエンとの最終決戦で氣を使い果たし、最後の最後で力尽き死んでしまいました。
山田浅ェ門の生き残りは?
最後まで生き残った山田浅ェ門は4人です。
佐切
まず1人目は佐切です。
佐切は画眉丸の監視役で、物語が進むにつれお互い信頼を高め合い、よき相棒となっていました。
戦いが終わったあとの最終話では杠と一緒に画眉丸と結を訪ねているシーンが描かれました。
士遠
2人目は士遠です。
士遠はあか絹の監視役でしたが、あか絹が死亡し愛弟子の典坐も死亡してしまったことで、典坐が監視していたヌルガイと行動をともにします。
最終話では士遠とヌルガイは2人で安住できる土地を求め旅をするのでした。
十禾
3人目は十禾です。
十禾は基本的に戦闘には交じらず遠いところから様子を見ていることが多かったです。
しかし実力はかなりのものであることと、ちゃっかりしている性格もあり、最終話では当主になり思惑通りとなったのです。
桐馬
4人目は桐馬です。
桐馬は亜左弔兵衛の監視役であり、弔兵衛の実の弟です。
自ら監視役となり兄を助けるためたった1か月で代行免許を得る実力者です。
最終話では弔兵衛と2人で香港の犯罪組織をあっという間に自分たちのものにし、さらに勢力を広めていくところが描かれました。
山田浅ェ門の強さ順位・一位は誰?
ここでは山田浅ェ門の順位の付け方や実際の強さなどについてお話していきたいと思います。
◥◣#地獄楽 登場人物②◢◤
山田浅ェ門佐切
cv.#花守ゆみり斬首刑などの処刑執行を務める浪人・山田家の娘。
女性ながら剣技に優れるが、殺す事の業に囚われ悩む。
試一刀流十二位。▼#MAPPA 描き下ろしの
新規キャラクターイラストが到着! pic.twitter.com/e8WDkPkP47— 『地獄楽』公式 (@jplus_jigokurak) March 1, 2023
山田浅ェ門の位や順位の付け方とは
山田浅右衛門には12名の段位者がいますが、単純にこの位が高ければ強いということではありません。
この段位順は次期当主になるのにふさわしい順番とされているのです。
もちろん山田浅右衛門の当主ですから刀の腕も重要ですが、それだけでなく組織を動かす力や統率力、その他知識などさまざまな能力が見られ決まっているようです。
山田浅ェ門の強さ順位
それでは段位関係なく誰が1番強いのかですが、やはり1番は殊現です。
最後の戦いまで残っていたこともですが、氣を誰よりも使いこなしていたことでどんな相手でも戦えることがかなりの強みです。
2番目は十禾です。
戦っているシーンはあまりありませんが、誰も島から無事出ることができなかったのに、十禾に関しては何事もなかったように島に再び戻ってきました。
これだけでも相当な戦闘能力、経験値などがうかがえます。
3番目は士遠です。
盲目ながらあれだけ戦えて氣も扱い、最後まで生き残っているというかなりの強さを持っています。
4番目は清丸です。
戦っている場面は多くはないですが、殊現に山田浅ェ門の中でも1位、2位を争うほどの実力と言わせているのです。
もし生き残っていれば将来当主にまでなっていたかもしれませんね。
5番目は佐切です。
佐切は物語のはじめからかなり強いというよりも、画眉丸と過ごす中で急成長し氣も扱えるようになり自分に自信を持てたという点が大きいです。
6番目は威鈴です。
威鈴も殊現から実力を認められている1人です。
また大きな刀を簡単に振り回せる肉体を持っており、門神を何匹も軽々と倒していたことも理由の1つです。
7番目は典坐です。
典坐は剣の速さはかなりのものですが、体力があまりないため長期戦に持ち込まれると不利になるのが弱点と言えます。
8番目は衛善です。
衛善は戦いの描写がほぼなく負けてしまいました。
もちろん剣技などはすごいのかも知れませんが、物語序盤で負けてしまうということは戦いの強さでは他のメンバーに比べてそこまで高くはないと考えられます。
9番目は不知です。
不知は戦いというより知識で活躍しているイメージが強いです。
また氣の扱いが苦手なので、敵が氣の扱いにかなり慣れていると圧倒的に不利になってしまいます。
10番目は源嗣です。
源嗣は体格もいいですし力もかなりあるのですが、初期の佐切に簡単に刀を取られたり物語の序盤で負けてしまっているのでこれから成長するときだったのかもしれません。
11番目は仙汰です。
仙汰は戦いにおいてはそこまで強くはないのですが、仙汰と言えばやはり知識量です。
仙汰のおかげで勝てた戦いもあり、仲間をさらに強くするサポート力は1番なのではないでしょうか。
12番目は期聖です。
期聖は戦いのシーンなく花化してしまったので本来の実力は不明です。
また普段からあまり本気での戦いを見せないようなイメージですので、自身の本来の強さまで到達できていないのではないでしょうか。
一位の殊現の強さは圧倒的
実力一位の殊現の強さはやはり圧倒的です。
それは殊現のまじめな性格から、かなり研究と鍛錬を行なってきたことが理由です。
序列は二位ではありますが、戦い以外の知識などをさらに蓄積していけば確実に当主になっていたでしょう。
その姿が見れないのはとても残念ですが、殊現の意思を継いで山田浅ェ門の面々がさらに強くたくましく成長することを願います。
山田浅右衛門の試一刀流序列
山田浅右衛門の試一刀流序列を一位からご紹介していきます。
順位 | キャラクター | 氣属性 |
1位 | 衛善 | 木 |
2位 | 殊現 | 水 |
3位 | 十禾 | 土 |
4位 | 士遠 | 木 |
5位 | 仙汰 | 水 |
6位 | 羅芋 | 火 |
7位 | 努々 | 木 |
8位 | 源嗣 | 水 |
9位 | 付知 | 金 |
10位 | 典坐 | 火 |
11位 | 期聖 | 土 |
12位 | 佐切 | 木 |
六位の羅芋と七位の努々は、島には上陸しておらず留守番組みでした。
→地獄楽の漫画を全巻安く読む方法は?無料で読めるアプリやサイトについても
まとめ
今回は『地獄楽』に登場する山田浅ェ門の中で死亡してしまうキャラクターや強さの順位などについてお話しました。
それぞれが魅力を持ち仲間想いの人たちが多い山田浅ェ門ですので、原作でまだまだ活躍を見ていたかったですね。
4月からはアニメが始まりますので、リアルに動く山田浅ェ門の面々の戦う姿を楽しみにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
地獄楽の漫画を全巻安く読む方法は?無料で読めるアプリやサイトについても
地獄楽は怖いしつまらない?アニメ中止や遅い・打切り理由についても
地獄楽天仙の死亡や正体は?名前や蓮・性別・氣の属性についても
地獄楽佐切と画眉丸の最後は?初恋や死亡・年齢・身長についても
地獄楽の殊現(しゅげん)の最後は死亡?タオや能力・強さについても
地獄楽メイの正体や最後は死亡?最終回・最終話のラストや村についても
地獄楽・弔兵衛(ちょうべい)の最後は死亡?桐馬やリエンとの関係について
地獄楽の杠(ゆずりは)は生きてた?死亡や復活・佐切との関係とは
地獄楽士遠(しおん)は死亡?ヌルイガイとの関係や年齢・強さについても
地獄楽付知(ふち)の死亡は何巻・何話?サイコパスや強さについても
地獄楽ヌルガイの死亡や死罪人とは?年齢や性別・タオ・典坐との関係についても