【おいでやすこが】結成理由は?M-1史上初の決勝進出ピン芸人コンビの経歴と誕生秘話

2020年M-1グランプリ決勝進出を果たした「おいでやすこが」

「おいでやすこが」は、「おいでやす小田」と「こがけん」という2人のピン芸人で結成されたユニット。

昨年結成され、2019年のM-1グランプリでは3回戦まで進出しています。

正式なコンビではないユニットが決勝に進出するのは、M-1グランプリ史上初として大注目です。

そもそも準決勝進出も初の快挙だったので、決勝進出は本当にすごいことですね。

そんな大注目の「おいでやすこが」の結成理由やプロフィールについて書いていきたいと思います。

「おいでやすこが」プロフィール

「おいでやすこが」は「おいでやす小田」と「こがけん」という2人のピン芸人で結成されたユニット。

それぞれピン芸人としてR-1ぐらんぷり決勝進出を経験したことのある実力者です。

2019年に「おいでこやすこが」を結成し、同年のM-1グランプリでは3回戦進出しています。

「おいでやす小田」プロフィール・経歴

名前:おいでやす小田
本名:小田 芳裕(おだよしひろ)
生年月日:1978年7月25日
年齢:42歳(2020年12月時点)
出身地:京都府京都市
特技:50音絶叫ツッコミ
ピン芸人としての経歴はR-1ぐらんぷりで2016年より5年連続で決勝進出しています。

「こがけん」プロフィール・経歴

名前:こがけん
本名:古賀憲太郎
生年月日:1979年2月14日
年齢:41歳(2020年12月時点)
出身地:福岡県久留米市
最終学歴:慶応義塾大学商学部卒業
大学の同級生のかんしとコンビを組んで活動していましたが、2012年に解散しピン芸人として活動しています。
ピン芸人としての経歴は、R-1ぐらんぷり2019年決勝進出。
歌ネタ王決定戦2020年第5位。

「おいでやすこが」結成理由


2人の出会いは2019年のR-1ぐらんぷり

お互いファイナリストでした。

R-1ぐらんぷりの決勝後の飲み会で初めて話したそうです。

その後R-1ぐらんぷりの出場資格が芸歴10年以内に変更したことで、出場できなくなりました。

そこで、おいでやす小田さんがこがけんさんを誘って、「おいでやすこが」が結成されM-1グランプリ出場を目指します。

おいでやす小田さんは、こがけんさんに対して、やりやすそう、合いそうなネタをしているな。と元々興味があったみたいです。

ネタを見ると長年コンビを組んでいると思うくらい息ぴったりです。

M1史上初!決勝進出のピン芸人コンビ

正式なコンビではないユニットが決勝に進出するのは、M-1グランプリ史上初です。

準決勝進出も史上初だったのに、決勝進出してすぐに記録をむりかえましたね。

おいでやすこがとして初出場した2019年M-1グランプリでは3回戦で敗退しています。

そのときのことを振り返って「めちゃめちゃテンパってた。漫才師っぽくやりすぎてた。」

その反省から、2020年M-1グランプリでは、お互いのピン芸人としての個性を出し、漫才師っぽくならないように心がけたそうです。

芸能事務所関係者のコメントで「準決勝では、一番と言っていいくらいにウケていましたね。あれで決勝進出を逃したとなれば、あまりにも不自然。当然の決勝進出だと思います。」

優勝の可能性も十分ありますね。

まとめ

今大注目の「おいでやすこが」の結成理由について紹介しました。

「おいでやすこが」は、「おいでやす小田」と「こがけん」という2人のピン芸人で結成されたユニットです。

結成理由は、おいでやす小田さんがこがけんさんを誘ったことが始まりですね。

正式なコンビではないユニットが決勝に進出するのは、M-1グランプリ史上初なので結果がかなり楽しみです。

これからどんどん活躍しそうですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

関連記事:M-1グランプリ2020決勝進出者まとめ!敗者復活枠と優勝する芸人予想