3人の子供を育てています。子育てから学んだこと、伝えていきたいことを書いています。

子供のオムツどれがいい?サイズ別おすすめオムツを紹介します!
我が家は今、小学生2人、1歳半1人の子育て中です。1歳半の子はもちろんオムツ!保育園に通っていて毎日のオムツの使用枚数がとっても多いです(笑)
頻繁に変える方がいいですけどね。オムツ1袋がすぐになくなります!
子供のオムツって種類が...

子育て便利グッズ紹介 お風呂もワンオペ育児でも大丈夫!
只今我が家は小学生2人、1歳半の子1人の子育て真っ最中です。2人目と3人目は6歳年が離れているので、3人目育児は上の子たちと一緒に行っている状況です。とても助かります。
小学生2人は2歳差なので、この2人の小さいころが一番大変でした!...

3人目の妊娠、出産体験談 陣痛はやっぱり痛い?
今回は我が家の3人目の妊娠、出産について紹介します。
我が家の3人目は兄8歳、姉6歳のときに産まれました。
結婚したときに、子供は2、3人欲しいなぁって夫婦で思っていたものの、子育てが少し落ち着いてきて、2人いるし今から3人目かぁ・...

プレミアムウォーター実際に使ってみた口コミ紹介 子育てに大活躍!
今回は我が家で大活躍している、プレミアムウォーターについて紹介します。
我が家は大人2人、小学生2人、1歳半1人の5人家族です。
なぜ設置するようにしたのか、実際設置してみてどうなのかをわかりやすく説明していきたいと思います。
プ...

離乳食後期の手づかみ食べにオススメ 野菜フレークで簡単蒸しパン
離乳食後期(9ヵ月~11ヵ月)は、3回食に増え食べられる食材も増えて、離乳食作りが大変になってくる頃です。
また手づかみ食べをしたい子もでてくる頃なので、私はこのときの離乳食が一番大変だったと思っています。1歳を過ぎると取り分けて一緒...

離乳食後期~完了期にオススメ 手づかみ食べできる 栄養満点納豆ご飯
離乳食後期(生後9~7ヵ月)頃になると手づかみ食べをしたがる子もいると思います。
我が子はみんなよく食べる子だったので、早く食べたくて手が出て散らかることがよくありました。末っ子はまだ1歳半なので、散らかし放題真っ最中!
洋服も床も...

手づかみ食べでも散らからない 簡単離乳食 さばバーグ
今回は我が家でよく作り置きしている「さばバーグ」のレシピを紹介していきます。
さば(青魚)は離乳食後期の9~11ヵ月頃から与えてもよいとなっています。
ですが、さばは魚介類の中でもアレルギーが出やすいといわれているので、少量ずつ...

子供が寝ない!我が家の寝かしつけ体験談
子供の寝かしつけは、親になれば誰もが苦労し悩むところだと思います。特にママは夜子供が寝てからやりたいことがたくさんあります。私も上の子たちのとき、寝かしつけにとても苦労しました。
今3人目が1歳ですが、とてもお利口に寝てくれる子に育ち...

子供のサッカー指導方法!どう教えたら上達するのか
初めまして、かまぼこチャーハンです。今回は保護者の方へ向けた、サッカーの指導方法を紹介していきます。
我が家には小学4年生の男の子がいます。幼稚園の年中からサッカースクールにいれてみたものの集中力がなく、すぐしゃがみ込んで砂遊びにかわ...