現在、アニメ第4期が放送されている人気作品である文豪ストレイドッグス。
今回は文豪ストレイドッグスに登場する太宰治について解説していこうと思います。
彼の入社試験がどうだったのか、泣き顔や頭脳、マフィア時代についても気になる人は多いんじゃないでしょうか。
詳しく解説していきます。
「文豪ストレイドッグス」太宰治の入社試験ネタバレ!
まずは太宰治の入社試験のネタバレについて解説していこうと思います。
果たして、どうだったのでしょうか!?
【アイコンプレゼントキャンペーン】本日は多くのニュースをお届けいたしましたが、最後に「黒の時代」のツイッターアイコンを皆さまにプレゼントです♪第15弾は太宰治!公式サイトでも配布中です!https://t.co/3Zqco5c5Fp#bungosd pic.twitter.com/0UWwvzlr5J
— アニメ「文豪ストレイドッグス」公式 (@bungosd_anime) October 14, 2016
太宰治の入社試験ネタバレ序章〜3章
国木田と太宰は宝石店に盗みに入った強盗を捕まえようとするも、一生懸命な国木田に対して太宰は非常にマイペースでした。
時は4日前に遡り、探偵社に所属している国木田は社長から太宰を紹介されます。
太宰は事前試験を満点でクリアして見せたのだが、同時に抜群の才能に何処か危うさがありました。
それ故に社長は国木田に入社試験を一任させ、もし怪しい様子だったら始末するように命じたのです。
そして国木田と太宰は六蔵少年の元に向かいます。
六蔵少年は幽霊屋敷調査を依頼した者の調査や横浜来訪者連続失踪事件の調査もしていて、国木田は太宰には横浜来訪者連続失踪事件の方を試験に当てようとしていました。
六蔵少年に合流するも、両方の調査は余り進んでいない事を知ります。
太宰は六蔵少年について聞くと、国木田は彼が蒼色旗の反乱者が起こした事件で殉職した警察官の父親の息子で、自身が連絡したせいで死んでしまったと思い、責任を感じていた事を話しました。
そして事件を調査していくと、幽霊屋敷調査の現場である廃病院へとやって来たのです。
その後、水槽の中に閉じ込められていた佐々木信子と言う女性を救出します。
信子は何者かに誘拐されて閉じ込められていて、他にも人がいる事を2人に伝えました。
国木田達は誘拐された人達を発見するも、毒ガスが発生して誘拐された人達は死亡してしまったのです。
しかもその事が何故か新聞とか報じられ、2人のせいとされて探偵社にはクレームの嵐が巻き起こりました。
しかし、国木田は犯人が誘拐した人達を乗せていたタクシーの運転手である事を突き止め、運転手は臓器密売組織に誘拐した人達を送っていた事が判明したのです。
解決しましたが今度は蒼の使徒と言う人物からメールが届き、日没までに爆弾を発見しなければ犠牲者が出ると書かれていました。
早速話し合いをするも中々結論が出ず、国木田は会議に出ずに信子と喫茶店にいた太宰の元に向かいます。
そして蒼色旗の反乱者の関係者で海外で起こった爆弾事件の犯人ではないかと言う仮説を立て、海外の諜報員からの話で爆弾事件の犯人の可能性が大になりました。
それから江戸川乱歩が戻って来て、太宰相手に意味深な会話をします。
乱歩の推理で爆弾の場所が分かり、太宰は異能で乱歩の能力を無効化したのに能力に頼らずに推理した乱歩に感心しました。
爆弾がある場所へと2人はやって来ると爆弾魔が死亡していて、体に00と言う数字があちこちにあった状態でした。
しかもタクシーの運転手も同じように死亡していた事を知り、同時に国木田は六蔵少年から蒼の使徒のメールは太宰が送っていた事を知ります。
国木田は太宰を廃倉庫に連れていくと拳銃で撃ち抜きました。
同時に蒼の使徒のメールが届き、飛行機の墜落を阻止しろという内容でした。
そして犯人が座標発信機をつけていたのに気づいた事から敢えて犯人を演じていた太宰が起き上がり、国木田と共に動き出します。
発信器を辿ると防空壕を発見し、そこにいた異国の男とタクシーの運転手達を始末した遠距離系攻撃をする男と交戦して勝利しました。
太宰治の入社試験ネタバレ4章〜終幕
事件が終わり、国木田は社長に太宰は人として駄目だが探偵としては優秀として入社を認めました。
後日、国木田と太宰は廃病院にやって来ていて、そこへ蒼の使徒としてメールを送った六蔵少年が現れると後から現れた信子に撃たれたのです。
信子は蒼色旗の反乱者の元カノであり、2人に対して脅迫と交渉を行うのだがまだ生きていた六蔵少年に撃たれて死亡し、同じく六蔵少年も死亡します。
そして芥川は太宰を探そうとしていて、国木田は新たな仕事を行おうとするのでした。
太宰治の入社試験ネタバレ感想
入社試験の感想ですが、凄いと言う評価が多いです。
太宰の頭脳が凄いと言う声が多く、彼の持ち味がずいぶんと発揮されていたんじゃないでしょうか。
それに国木田と信子の関係性も切ないと言う声もありました。
「文豪ストレイドッグス」太宰治の泣き顔や頭脳・マフィア時代についても
次は太宰の泣き顔、頭脳、マフィア時代について解説します。
果たして、どうなっているのでしょうか!?
【アイコンプレゼントキャンペーン】フォロワー数10万突破記念!毎週金曜13時にツイッターアイコンをプレゼント♪第2弾は太宰治!公式サイトでも配布中です! #bungos https://t.co/3Zqco5c5Fp pic.twitter.com/Cd9BslNT7b
— アニメ「文豪ストレイドッグス」公式 (@bungosd_anime) July 8, 2016
太宰治の泣き顔はある?
まず太宰の泣き顔ですが、一度も泣いていません。
泣きそうになったシーンはありましたが泣いてないです。
それは泣いても何も変わらないのに、泣いても仕方ないと言う判断から泣かないのだと思います。
太宰治の頭脳について
次に太宰の頭脳ですが、江戸川乱歩に匹敵する頭脳を持っています。
その頭脳を持って事件を解決したり、組合との戦争中なのに鏡花の入社試験を円滑に進めたりしていました。
太宰治のマフィア時代や過去
次は太宰のマフィア時代と過去について解説します。
森鴎外に拾われてポートマフィアになりましたが、それ以前の過去は明かされていません。
持ち前の頭脳や死体になった敵を撃ちまくる異常さから最年少で幹部の座に就き、首領候補にもなります。
中原中也とコンビを組んで動いていましたが、親友である最下級構成員織田作之助と情報部の坂口安吾が命を落とした事を皮切りにマフィアから足を洗ったのです。
『文豪ストレイドッグス 公式ガイドブック開化録』のカバーを公開!このために描き下ろしされたイラストで、表紙は中島敦、背表紙は太宰治です!! ガイドブック、お楽しみに!https://t.co/Ho5n6v5lwz#bungosd pic.twitter.com/IOlMGmVbU9
— アニメ「文豪ストレイドッグス」公式 (@bungosd_anime) August 26, 2016
まとめ
以上が太宰治の入社試験がどうだったのか、泣き顔や頭脳、マフィア時代についてでした。
これで彼の知りたい事が分かったんじゃないでしょうか。
これからの彼の活躍に期待したいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント