アニメに漫画に今大人気の「ヴァニタスの手記」
「ヴァニタスの手記」に登場する人気キャラクターであるアストルフォ。
今回はアストルフォの過去や性別、ローランとの関係についても解説していきます。
作中の登場人物との相関性や物語にどう関わってくるのか、徹底的に掘り下げていきましょう!
アストルフォの過去や性別は?
人気キャラクターであるアストルフォ。
アストルフォは美しい容姿を持つ狩人(シャスール)の隊長でもあります。
彼?彼女?強すぎる作中きっての戦闘狂アストルフォの過去や魅力について触れていきましょう!
『ヴァニタスの手記』⑥巻発売まであと1️⃣日✨✨✨✨✨✨✨
本日の画像は、担当さんが作ってくださった6巻の表紙メイキングGIFになります。
アストルフォの色味はこれからも試行錯誤していきたい…… pic.twitter.com/QgSahWDdGW
— 望月淳@ヴァニタスの手記📘アニメ第2クール【2022年1月】放送決定🎉 (@jun_mdesu) February 21, 2019
アストルフォの過去とマーキングの謎について
「吸血鬼などはじめから生まれてきてはいけなかった」「吸血鬼を消し去り綺麗な世界を取り戻さなくちゃいけないんだ!」等、作中のセリフでもあるように吸血鬼に対し強い憎悪を持つアストルフォ。
単行本5巻25話にて体中に吸血鬼による「マーキング」が多数ある事が明かされました。
「マーキング」とは、吸血鬼が吸血相手に対し残す目印。
「このエサは自分のものだ」と他の吸血鬼を牽制するための示威行為」(ヴァレタス)
アストルフォの体には、かつて13個ものマーキングがつけられており、現在は5個残っているとされています。
つまり、過去にもアストルフォは何らかの形で吸血鬼と関りを持ち、その結果吸血鬼を憎むようになったようですね。
アストルフォの性別は男?女?
結論からいうとアストルフォは「男性」です。
美しいその容姿は一見すると女性にも見えてしまいますよね。
しかしその一方「自分を女性と見間違えた」と吸血鬼でもないただの人間を殺してしまう等、暴力的で好戦的な面も描かれています。
そのギャップもアストルフォの魅力の1つかもしれませんね。
アストルフォのは登場は何巻何話?
アストルフォの初登場は単行本5巻23話です。
ジェヴォーダンへ向かうべく列車乗り場へ来たヴァニタスとノエ。
その際にノエと肩がぶつかってしまった人物がアストルフォでした。
「すみません」と謝るノエに対し「いいえこちらこそ失礼しまいた、ムッシュウ」と紳士的な対応。
温厚で紳士な人物かと思いきや次のページの部下との会話では
「ジェヴォーダンの獣<ベート>も、彼の地に巣くう吸血鬼<ヴァンピール>は全て」
「全てボクら狩人<シャスール>の手で狩り尽くしてあげましょう…!」と表情を歓喜に歪めています。
アストルフォとローランの関係ついて
アストルフォとローランは共に教会の対吸血鬼部隊狩人<シャスール>の隊長です。
ローランはアストルフォを「あの子は優しすぎたんだ」とある種、慈愛のような感情を持っている様子が伺えます。
一方アスフォルトは、「大のローラン嫌い」と有名で、ヴァニタスはそれを逆手に取りローランを引き合いに出すことでアストルフォを挑発し、戦闘を有利に進める場面もありました。
ローランと比べられた時には「ボクがあんなふざけた男に劣っていると言いたいのかー!」と激昂している様子も見られました。
新キャラクター・キャスト発表🎊
■ローラン(CV:#河西健吾)
■オリヴィエ(CV:#前野智昭)
■アストルフォ(CV:#村瀬歩)▼詳細はこちらhttps://t.co/NFFsSSmU7z
#ヴァニタス pic.twitter.com/GrbQO3Spfj— TVアニメ『ヴァニタスの手記』 (@vanitas_anime) August 19, 2021
アストルフォはローランに助けられた
前述で述べたように吸血鬼により多数のマーキングを付けられたアストルフォ。
実はアストルフォは幼少期に傷ついた吸血鬼を手当てをし、助けた事がありました。
しかし、その吸血鬼はなんと助けてくれたアストルフォはもちろん、両親や妹までも手にかけてしまします。
その吸血鬼の仲間を含めた複数の吸血鬼に両親は殺されてしまい、アストルフォと妹は体中にマーキングを付けられ、毎日血を吸われてしまいます。
妹の手を握り必死に耐えて心の中で助けて欲しいと叫んでいました。
妹の手から体温が無くなっていくのも感じ絶望していくアストルフォ。
アスフォルトを助けたのが狩人<シャスール>であるローランだったのです。
その後は自分を救ってくれたローランに憧れ、狩人<シャスール>としての訓練をはじめるのでした。
協会の対吸血鬼部隊「狩人=シャスール」を束ねる隊長
アストルフォは、狩人<シャスール>を束ねる12人の隊長の内の1人である聖騎士<パラディン>であり、なんと15歳という歴代最年少で聖騎士<パラディン>となった実力者です。
通称「柘榴石のアストルフォ」「狩人の問題児」「大のローラン嫌い」と様々な別称を持つアストルフォ。
正義の柱<ルイゼット>と呼ばれる自身の背丈程もある槍を武器として戦い、凄まじい戦闘力を持ちます。
また、アストルフォは過去の出来事から吸血鬼に対して非常に強い復讐心を持っており、作中でノエと対峙した際にはボロボロになりながらも目の前の吸血鬼を殺すと異常とも言える執着心を見せていました。
その強い復讐心や怒りを原動力として、最年少にして聖騎士<パラディン>に成り上がれたのでしょう。
→ヴァニタスの手記の漫画が安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても
まとめ
『ヴァニタスの手記・アストルフォの過去や性別は?ローランとの関係についても』と題して書いていきました。
強く美しく、そして壮絶な過去も持つ狩人<シャスール>であるアストルフォ。
作中に登場したばかりの時は、「うわあ、やばい奴じゃん」と感じていた方も、その過去を知ってより一層アストルフォが魅力的に見えたのではないでしょうか。
今後も狩人<シャスール>として吸血鬼に根絶やしにする為奮闘するのか、ヴァニタス・ノエらと分かり合える日は来るのか、目が離せませんね。
活躍を期待しましょう!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ヴァニタスの手記・ネーニアとは?黒い影の正体や目的・ノエの真名が奪われるのか考察!
ヴァニタスの手記・アニメのサブタイトル右下の文字・カタカナの謎について考察!
ヴァニタスの手記・ベートの正体や目的は?クロエとジャンジャックの関係についても
ヴァニタスの手記・ルキウスの兄・ロキの正体は?ルカとジャンヌの関係についても
ヴァニタスの手記・女王陛下ファウスティナは呪い持ち?双子の姉妹なのか考察!
ヴァニタスの手記・ジャンヌの正体は呪い持ち?強さや過去について解説!
ヴァニタスの手記・ルスヴン卿の誓いの能力や目的は?ノエを操る黒幕・敵か考察!
ヴァニタスの手記・ジャンヌとヴァニタスの関係は?最後は死亡するのか考察!
ヴァニタスの手記・アストルフォの過去や性別は?ローランとの関係についても
ヴァニタスの手記・蒼月の吸血鬼ルーナの正体は?ヴァニタス右腕のマークについても
ヴァニタスの手記・ノエの先生の正体や目的は?顔がない理由やラスボス・黒幕か考察!
ヴァニタスの手記・ドミニクの幼少期やノエ・ルイとの関係は?死亡するのかも考察!
ヴァニタスの手記・ドクターモローの正体や目的は?ルスヴンとの関係についても
ヴァニタスの手記のアニメはひどいしつまらない?面白くない評価やパクリの評判は?
ヴァニタスの手記・シャルラタンの正体は?パレードと呪い持ちの関係について
ヴァニタスの手記・ノエの好きな人はジャンヌ・ドミニク?出会いや関係についても
ヴァニタスの手記・71ミハイルの正体や性別は?モローの実験台だった過去についても
ヴァニタスの手記・ヴァニタスは死亡?正体や過去・蒼月の吸血鬼との出会いについても