いよいよアニメ放送が始まったアオアシ!期待も高まってきていますよね。
そんなアオアシといえば、現実に存在するチームや場所をモデルにして描かれていることも特徴ですよね!
そもそも原作開始初期の段階から作者小林有吾先生がリアルなサッカークラブを取材して執筆されているようなんです!
ということで、今回はアオアシに登場するサッカークラブ「東京武蔵野蹴球団」のモデルについて、そして主人公アシトが所属するエスぺリオン戦での結果はどうだったのかについて見ていきたいと思います!
「アオアシ」東京武蔵野蹴球団のモデルのチームはどこ?
まずは東京武蔵野蹴球団のモデルになったチームがどこなのか、について触れていきたいと思います。
結論から言ってしまうと、東京武蔵野蹴球団のモデルになったチームは「東京武蔵野ユナイテッドFC」です。
作者小林有吾先生が取材していることでも有名ですし、また2022年は東京武蔵野ユナイテッドFCと「アオアシ」が正式にコラボレーションしています!
そんな東京武蔵野ユナイテッドFCについて、詳しく見ていきましょう!
次に東京武蔵野蹴球団の佐竹監督のモデルは、「東京武蔵野ユナイテッドFC」の監督なのかについて、さらに、「アオアシ」と東京武蔵野ユナイテッドFCのコラボについて詳しくみていくことにしましょう!
→アオアシの漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても
東京武蔵野ユナイテッドFCについて
最初に東京武蔵野ユナイテッドFCについて、簡単に触れていきたいと思います。
東京武蔵野蹴球団と同じく、東京武蔵野市を拠点とするフットボールクラブです。
クラブカラーは青と黄色です。
日本フットボールリーグ (JFL) というリーグに登録されているチームのひとつです。
2021年にチームに大きな変革があり、現在の体制になっています。
現在はJリーグ参入をひとつの目標として、新しくなった体制の下でプレーを行っているようです。
今シーズンは始まったばかりですが、4/5時点で4戦2勝1分けと良い滑り出しなのではないでしょうか。
おそらくアニメスタート以降、さらにアニメファンの注目が集まるチームになること間違いなしですね!
東京武蔵野蹴球団の佐竹監督のモデルは増本浩平
東京武蔵野蹴球団の佐竹監督のモデルは、2011年から2016年まで横河武蔵野FC/東京武蔵野シティFCユース(当時)の監督をされていた増本浩平さん(現ガイナーレ鳥取ヘッドコーチ)だと思われます。
ビジュアルも眉毛の感じが絶妙に似ているような気がします……!
ユースチームの監督に至るまでの経歴も、少し共通する部分がありますし、なにより、増本浩平さんが、原作者の小林先生の取材に協力をされていたことは、小林先生ご自身のコメントでも明言されています。
現実のチームと、マンガ・アニメの中のチームのリンクも、アオアシの魅力のひとつですよね。増本浩平さんのご協力があってこそ、実在感ある生き生きしたキャラクターたちが生まれているんですね。
増本浩平氏より
⇒ https://t.co/sQVmSC0EHu #アメブロ @ameba_officialより #増本浩平#ガイナーレ鳥取 pic.twitter.com/fLp8Bz2oDN— 【アオアシ】公式/4月9日よりアニメスタート!27集発売中!! (@aoashiofficial) January 14, 2021
アオアシと東京武蔵野ユナイテッドFCがコラボ
アオアシ ✖️ 東京武蔵野ユナイテッドFC#橘総一朗#橘都#金田晃教#佐竹晃司#武藤千秋#中野淳之介 pic.twitter.com/B7NmTZG03L
— 【アオアシ】公式/4月9日よりアニメスタート!27集発売中!! (@aoashiofficial) February 18, 2022
前述のとおり、今シーズンは、アオアシと東京武蔵野ユナイテッドFCが正式にコラボをしています。
このコラボに際しての東京武蔵野ユナイテッドFC側からのコメントでも、
「アオアシ」の作中での東京武蔵野蹴球団のチームの特色に触れ、東京武蔵野ユナイテッドFCでも東京武蔵野蹴球団のようなプレーを目指したいと表明されています。
こんなふうに、作中のチーム「東京武蔵野蹴球団」と、リアルのチーム「東京武蔵野ユナイテッドFC」がお互いに影響を与えあいながら高みを目指している、というところも面白いですよね。
現在はコラボビジュアル等が確認できるのと、コラボトレーニングシャツが発売されるとの情報のみですが、コラボ期間は今シーズンということで、アニメ開始に伴って新しい情報も今後、発表されるかもしれませんね!
エスペリオンvs東京武蔵野蹴球団戦の結果は?
それではここからはアオアシ本編の展開について触れていきたいと思います!
主人公アシトの所属するエスぺリオン対東京武蔵野蹴球団戦の結果がどうなったのか、についてみていきましょう!
ここからはネタバレになってしまう情報もあるかもしれませんので、ネタバレを回避したい方はご注意くださいね!
東京武蔵野蹴球団のメンバーについて、そして東京武蔵野蹴球団戦編は単行本の何巻に収録されているのか、さらに試合終了後の展開についてまとめます!
⚽️原作扉絵イラスト⚽️#小林有吾 先生が描く『アオアシ』の扉絵イラストを紹介
第100話
「Over The Top」下記ページで試し読み可能です📖✨https://t.co/CX0QVjWhhD#アオアシ pic.twitter.com/LQCFNcPdiO
— 『アオアシ』TVアニメ公式 (@aoashi_pr) March 25, 2022
→アオアシの漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても
東京武蔵野蹴球団のメンバー
早速、東京武蔵野蹴球団ユースのメンバーを簡単に見ていきたいと思います。
全員はここでは紹介しきれませんので、本編で特に注目される選手3名についてです。
まず一人目は金田 晃教(かねだあきのり)。
ポジションはFWで、アシトと同学年にして、チームのエースです。
彼は過去にエスぺリオンのセレクションに落ちています。
そのため、打倒エスぺリオンの思いは人一倍強い選手です!
エスぺリオンへの思いだけでなく、勝利やプロになることへの思いも強いです。
二人目は中野 淳之介(なかのじゅんのすけ)。
金田と同じくエスぺリオンのセレクションを受けていますが、1次で落選しています。
三人目はチームのキャプテン、武藤 千秋(むとうちあき)。
チームの司令塔を務める選手です。
チームの精神的な支柱になっている選手といえそうです。
東京武蔵野蹴球団戦は何巻何話?
東京武蔵野蹴球団戦は、単行本では第9巻~第11巻までに収録されています。
試合が開始になるのは第94話「東京都リーグ第8節東京武蔵野蹴球団ユース戦」からですが、第9巻の冒頭になる第84巻から東京武蔵野蹴球団ユースの佐竹監督が登場するなど、9巻から見逃せない展開になっています!
また、単行本12巻からは新章突入になりますので、東京武蔵野蹴球団戦をチェックするには9~11巻の3冊は見逃せません!
【本日はアオアシ9集 電子版の発売日!】
どうぞよろしくお願いいたします!! pic.twitter.com/NS4didrsIq— 【アオアシ】公式/4月9日よりアニメスタート!27集発売中!! (@aoashiofficial) May 19, 2017
試合後アシトがAチームへ昇格
東京武蔵野蹴球団戦後、アシトはAチームへの昇格を告げられます。
ここからアシトはエスぺリオンユースのトップ選手たちの中で刺激を受け、成長していく新章が始まることになります……!
Aチームの新しいキャラクターたちも魅力的な人物ばかりなので、12巻以降もするすると読み進めてしまうこと間違いなしです!
アニメでも熱く描かれることと思いますので、楽しみに待ちましょう!
まとめ
今回は東京武蔵野蹴球団戦について注目してみました。
現実のチームとのリンクも面白いですよね。
アニメスタートを通して、サッカー自体のファン(サポーター)も増えていきそうな予感がします……!
東京武蔵野蹴球団は金田や中野など今後の成長が楽しみな選手が所属しているチームでもあります。
成長したアシトたちと、同じく成長した金田たちがまた戦うこともあるかもしれません!
今後の展開を楽しみにしたいです!
アオアシの漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても
【アオアシ】阿久津が嫌いな理由やモデルになった選手は?過去や身長・名言についても
【アオアシ】作者小林有吾はサッカー経験者?年齢や出身中学・高校について
【アオアシ】うざいくらい面白い!サッカーが面白くないと思っている人でも楽しめる?
【アオアシ】北野蓮のモデルは?ポジションや俯瞰・身長についても
アオアシ大友栄作は最強のメンタルで天才?名言やモデルの選手について
アオアシ冨樫慶司の過去やモデルの選手は?杏里との関係についても
アオアシ・エスペリオンのモデルチームは?フォーメーションや意味について
アオアシ福田達也監督の名言と野望!モデルの人物やポジションについて
アオアシ海外の反応や人気は?アニメ化はどこまで放送されるか考察!
アオアシ・モデルのキャラやチームは実在する?監督や高校・登場人物についても
アオアシの漫画が打ち切りの理由は?完結の内容や最終話はいつか考察
アオアシ葦人は退場?アシトがスタメンのエスペリオンVS船橋戦のネタバレ
アオアシ東京武蔵野蹴球団のモデルは?エスペリオン戦の結果についても
アオアシ栗林のモデルはスラムダンク仙道?ポジションや利き足・登場回についても
アシトはなぜサイドバックになった?理由やポジション転向は何巻・何話?
アオアシの聖地やロケ地は愛媛のどこ?舞台の感想や魅力についても