アオアシ福田達也監督の名言と野望!モデルの人物やポジションについて

アオアシでアシトの所属する、東京シティ・エスペリンユースの監督を務める福田達也監督について紹介していきます!

福田監督は元日本代表で23歳でスペイン移籍も果たした天才です。

ケガを理由に若くして引退し、現在ユース監督を務めています。

そんな福田監督は名言が多く、サッカー以外でもためになることを言います!

今回は「アオアシ福田達也監督の名言と野望!モデルとなった人物やポジションについて」と題しまして紹介していきます!

「アオアシ」福田達也監督の名言と野望

アオアシ福田監督は、アオアシの中でも一番名言が多いです!

監督ということもあって心に響く言葉だらけですね。

それでは福田達也の名言と野望その名言の背景まで紹介していきます!

世界へ連れていってやる

福田監督が中学生時代のアシトへ向けて言った言葉で、アシトがエスペリオンに行くきっかけになったシーンです。

 

俺には野望がある。俺の作り上げたクラブで、世界を掌中に収める。

世界への踏み台じゃない。我がクラブこそが世界だと。

バルサもマドリーもマンチェスターもミランも叩きつぶす。

その野望のすべてを担うもの、ユースだ。

セレクションを受けに来い。10日後に東京でやる。家に帰って家族とよく話せ。世界へ連れていってやる!

福田監督の野望が最初に語られたシーンです!

アオアシ1巻でいきなり衝撃を受けた人も多かったのではないでしょうか!

サッカー感がひっくり返るぜ

エスペリオンvs東京VANS戦のハーフタイムでの言葉です。

なんとか前半をしのいだエスペリオン。

ハーフタイムに福田監督の指示は

 

「敵にわざとボールを持たせ、奪うポイントをあらかじめ決めておくんだ。

それらのポイントに誘い出すまでは決してボールを取りに行かない。わざとその地点に誘引させるんだよ。この一連の流を嵌めると言う。

11人全員が共有して動く。これができれば、お前らのサッカー感がひっくり返るぜ。次のステージに行ける。

ポゼッションサッカーを貫いていたエスペリオンには衝撃なアドバイスでしたが、心にグッと刺さる言葉でした!

その後見事に嵌めて取る守備を実践し、勝利した素晴らしい試合も感動です。

東京VANS戦は個人的にも好きな試合で何度も見てしまいます!

15,16巻にあるのでまだの方は是非読んでみてください。



自分で掴んだ答えなら一生忘れない

小5時代の富樫へ福田監督が言った言葉です。

アドバイスが全部答えの一歩手前で止まる福田監督に富樫は

「時間がねぇからさ、もっとハッキリこうしろって言ってくんねぇか!?」

福田監督は「みなまで教えねぇよ。手ほどきはやるが、答えは自分で見つけるもんだ。ハッキリこうと教えられるよりも、自分でつかんだ答えなら一生忘れない。

 

この名言はサッカー以外でも役に立つ言葉ですね!

指導者としても一番大事にしなくてはいけない部分だと思いました。

あいつらは想像を超えてくれたんだよ!

エスペリオンvs東京Vanss戦。

福田監督の指示が選手に伝わりチームの士気が上がる!

望コーチが福田監督に「お前はいつもここぞという時に施す。戦術が何倍にも選手間に浸透するようなタイミングで、計算通りにな。」

これに対しての福田監督の答えが、

 

サッカーをするのは人間だからな。

プロを目指す前に一人のの人間、しかも高校生だ。俺はこの試合が終わるまでにそこにたどり着けたらと思っていたよ。

だから望ィ・・計算通りなんかじゃねぇぜ。あいつらは想像を超えてくれたんだよ!

自分の手柄のように言っていい場面なのに選手を褒めるところが福田監督のカッコイイところですね!


アオアシ福田監督のモデルの人物やポジションは?

アオアシの福田達也のモデルとしては、選手時代のモデルと監督としてのモデルが別でいることが作者の小林先生がブログで発言していました。

選手としてのモデルと監督としてのモデルをそれぞれ見ていきます。

さらに現役時代の福田達也のポジションについても紹介します!

選手としてのモデルは福田健二

選手や半生に強く影響を受けたのが福田健二さんです。

福田健二さんは愛媛県出身の元プロサッカー選手で、名古屋グランパスでプロスタートし、多くの海外クラブを経験している選手でした!

福田監督と似ている点は

  • 愛媛県出身
  • 母子家庭
  • 海外でのプロ経験豊富

ちなみに主人公のアシトも福田健二さんの家族構成、出身地、半生に強い影響を受けたとされています。

 

モデルは元柏の吉田監督

監督としてのモデルとされたのが、元柏の吉田監督です。

吉田達磨さんは、元サッカー選手で柏、京都、山形でプレーし、2002年に引退。

その後は柏の下部組織コーチに就任。

U-15/U-18のコーチ・監督を経て2010年にはアカデミーダイレクターに就任

この間、アカデミーの全カテゴリーで「自分たちがボールを保持する攻撃的なサッカー」という共通コンセプトを確立し、酒井宏樹・工藤壮人・武富孝介らの若手選手の発掘に成功。

 

2015年柏レイソルトップチーム監督に就任。ACLでベスト8、天皇杯ではベスト4に進出するが、リーグ戦は結果を残せずに解任。

2022年にはヴァンフォーレ甲府の監督に就任することが決まっています!

 

フォーメーションやクオリティ、駆け引き、配置論などを重視する監督で、まさにエスペリオンのポゼッションサッカーや5レーンのサッカーですね!!

チームモデルは元大宮の中村育成部長

中村順さんはプロ経験はないが、大宮アルディージャでジュニアユースの監督、トップコーチ、育成部長を経験して育成には定評のある方です!

2014年には、なでしこジャパンコーチと兼務の形でU-23日本女子代表監督に就任しています。

エスペリオンのモデルチームとして大宮アルディージャの取材をしていたとのことなので、中村順さんの力が発揮されていたと思われます!

福田達也のポジションはMF

福田達也監督が現役時代のポジションについれも触れていきます。

作中では細かくは描かれてはいませんが、ポジションはMFということだけ出ています!

アシトが点を決めるシーンで過去の福田監督がゴールを決めるシーンと被ったりすることからMFでも攻撃的な選手だったことが分かります!

 

早熟の天才と言われ、各年代の代表で重要な役割を果たしていたので、栗林のような存在だったのではないでしょうか。

福田監督の過去も描かれるときがくると思うので、楽しみに待ちたいと思います!

まとめ

「アオアシ福田達也監督の名言と野望!モデルとなった人物やポジションについて」と題しまして紹介してきました。

本当に福田監督は、数々の名言や心に響く言葉が多いです。

アシトの成長には欠かせない存在なので、更なる名言にも注目しながらアオアシを楽しみましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

「アオアシ」の記事一覧

アオアシの漫画を全巻安く読めるアプリやサイトは?無料で読む方法についても

【アオアシ】阿久津が嫌いな理由やモデルになった選手は?過去や身長・名言についても

【アオアシ】作者小林有吾はサッカー経験者?年齢や出身中学・高校について

【アオアシ】うざいくらい面白い!サッカーが面白くないと思っている人でも楽しめる?

【アオアシ】北野蓮のモデルは?ポジションや俯瞰・身長についても

アオアシ大友栄作は最強のメンタルで天才?名言やモデルの選手について

アオアシ冨樫慶司の過去やモデルの選手は?杏里との関係についても

アオアシ・エスペリオンのモデルチームは?フォーメーションや意味について

ブルーロックはアオアシのパクリ?どっちが人気で面白いか考察

アオアシ福田達也監督の名言と野望!モデルの人物やポジションについて

アオアシ海外の反応や人気は?アニメ化はどこまで放送されるか考察!

アオアシ・モデルのキャラやチームは実在する?監督や高校・登場人物についても

アオアシの漫画が打ち切りの理由は?完結の内容や最終話はいつか考察

アオアシ葦人は退場?アシトがスタメンのエスペリオンVS船橋戦のネタバレ

アオアシ東京武蔵野蹴球団のモデルは?エスペリオン戦の結果についても

アオアシ栗林のモデルはスラムダンク仙道?ポジションや利き足・登場回についても

アシトはなぜサイドバックになった?理由やポジション転向は何巻・何話?

アオアシの聖地やロケ地は愛媛のどこ?舞台の感想や魅力についても

アオアシセレクションにアシトは合格する?エスペリオンユースについても

アオアシ・アシトの父親を考察!兄の年齢や兄弟対決についても